実は気がつきましたら、ニコンから2020年に発売された高倍率ズーム機COOLPIX P950が手元にありました。
主要スペックは以下の通りです。HPは、https://nij.nikon.com/products/lineup/cdsc/p950/ です。最安値が87,380円。
P950(2020年発売)
搭載センサー:1/2.3型(原色CMOSセンサー)
焦点距離:24-2000mm
画素数:約1600万画素
最高感度ISO6400
重さ:約1kg
https://kakaku.com/item/K0001222478/(価格コムサイト)
私が所有しているWX350の主要スペックは
WX350(2014年発売)
搭載センサー:1/2.3型(裏面照射型CMOSセンサー)
画素数:有効1,820万画素
ズームレンズは25mm~500mmの20倍ズームです。
最高感度:ISO3200
重さ:164g
P950は鳥や月を主に撮影するデジカメで、かなり重いです。WX350は高倍率ズーム機ですが、かなり軽い機種です。イメージセンサーは同じです。でも発売時期がかなり違います。WX350の6年後にP950が発売されました。この6年間にセンサー自体の性能やノイズ処理が進化している可能性があります。ということで画像比較です。
左から WX350, P950, R10 ISO感度は3200に統一 画素数は順に1800万画素、1600万画素、2400万画素です。
セ…