ウェブページにもX-E4のレビューが出ていますね。

デジカメWatchだけでなく、以下のようなウェブページでのレビューもあります。 削ぎ落とすことで得た体験と美しさ。富士フイルム「X-E4」は毎日撮る人のためのカメラ この人はYouTubeには動画レビューも上げています。勢いがありますね。 このレビューの最初の「ふつくしさ」は「うつくしい」という意味だそうです。 ネット語だそうです。 このように鳥も撮りたいですが、スナップ写真も撮りたいのです。 だからX-E4のようなカメラがほしいのです。R6より小さくて携帯しやすいです。 (以前に同じような写真を上げましたが、ちょっとアングルが違います。)

続きを読む

X-E4のレビューが出てきました。

Youtubeにたくさん上がってきています。 他の人のレビューはリンクで紹介です。 https://www.youtube.com/watch?v=q3jVgxOGXi4 https://www.youtube.com/watch?v=sm03mkrXHGw ソニーα1のものも出ています。一つあげておきます。 https://youtu.be/Y0lp_opeZ2Q 以下はX-E4についてのレビューアーの印象です。 外観はレトロデザイン、シンプルデザイン、ライカに似ているなどなど。 スナップシューター。 手ぶれ補正は内蔵されていない。動画を撮らない人向け。 (手ぶれ補正機構が内蔵されていないと動画がブレブレになる。) R6で撮影した水仙です。

続きを読む

けっこう雪が降りました。

昨日は大宮に出張しました。 出張のついでにウナギを食べましたというより、ご馳走になりました。 山家さん:https://r.gnavi.co.jp/6tx59sgm0000/ 老舗です。おいしかったです。浦和や大宮あたりにはおいしい鰻屋さんがありますね。 大宮東口は現在再開発を行っていて、賑わっていました。 外出自粛なのに。このあたりは考えなければなりません。 帰宅すると雪がけっこう降っていました。

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ