povo 2.0へ申し込んだのはいいのですが。。。

昨日の10時30分頃から申し込んで、なんとか 回線の切り替えのお知らせが以下のようにきたのですが。。。 回線切り替えの準備が完了しました。 povoを利用開始するために、以下の手続きを進めてください。 【eSIMでお申し込みの場合】 povo2.0アプリから利用開始(SIMの有効化)を行ってください。 ■お手続きについてのご注意 下記の時間帯にお手続きをされた場合はご利用開始までにお時間をいただきます。 ・21時〜9時:9時以降に順次ご利用いただけるようになります。 下の画面でアプリが止まってしまっていて、eSIM有効化のボタンが現れません。 もちろん、チャットサポートにもつながりません。 povo 2.0ってなんですか?基本料ゼロ円のプランです。通話や使用予定の容量をトッピングする方式です。 →https://povo.jp/ なんと、本日11:00現在、eSIMの有効化を受け付けてくれました。 まだ有効化完了のメールは来ていません。

続きを読む

いよいよ撮影の秋ですね。

朝も昼間もそれほど暑くなくなりますからね。 緊急事態宣言も解除されれば、人出も増えるでしょう。 カメラを持ち出す機会が増えますね。 キバナコスモス ムクゲ

続きを読む

カローラクロスとiPhone 13

ここ二週間で大きな買い物をしてしまいました。 一つは車です。カローラクロスですが、カローラ・C-HR・プリウスと兄弟車です。 ハイブリッドの1.8Lで総出力が140PS(140馬力)です。 カローラクロスの「車両本体価格」は340万円ぐらいでした。 注文した主なメーカーオプションは以下の通りです。 ディスプレーオーディオ(9インチ)元々ついてくるのは7インチです。 アクセサリーコンセント パーキングサポートブレーキ・ブラインドスポットモニター・パノラミックビューモニター 寒冷地仕様 これにETC2.0、ナビキット(地デジキット)、ドライブレコーダーを注文しています。 残価設定ローンの残価は126万円ぐらいでした。 5年乗って215万円ぐらい価値が落ちるわけです。 私は発表前の12日に写真のリーフレットを渡されました。 正式発表前にカローラクロスの日本仕様の顔を知っていたのです。 納期は12月末から1月初めです。 https://youtu.be/vNNyDCsXJ_E(カローラクロスビデオ) リーフレット全体 もう一つは2年しか使っていないiPhoneを機種変してしまいました。 XSから13にしたのです。アップグレード料を2年払いましたので、権利を行使しました。 2年前よりも安く機種変更が出来ました。 しかし保護ガラスには泣かされました。3枚目でようやく満足の出来るものを貼れました。 ガラスというより固いプラスチックの板のようです。…

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ