近所の鳥たち

昨日はいろいろと荷物が届くので、早朝に近所を回りました。 大分、暖かくなってきましたね。けっこう、鳥もいました。 スズメ 後ろから撮るといつも振り返ります。 逃げるカモ 昨日は溜池にたくさんカモがいました。 高圧洗浄機を購入して、昨日、使いました。 そのレポートを明日いたします。 定番のハクセキレイ なんとジョウビタキ(メス)

続きを読む

マイクロフォーサーズの行く末

どうなるんでしょうね。 ネット上にはもう終わりのような意見もあるので、こんな記事を書いてみました。 マイクロフォーサーズのイメージセンサーより大きいAPS-Cサイズのイメージセンサー搭載の ミラーレスカメラがたくさん出てくるとどうなるのでしょうね。 マイクロフォーサーズはボディもレンズも小さくできて、重いカメラとレンズより体への負担は 少なくてすむのですが。 今回のOM-1とGH6で存在意義は示せるでしょうか。 マイクロフォーサーズ機のG9 PROで2018年に撮影した画像です。 よく写っていますよね。 パーティ会場もよく撮れていますよね。ISO3200でもけっこう見られます。 LUMIX G9 PROだってけっこういけてたと思います。 でもパナソニックは位相差AFを採用しないのです。

続きを読む

2022CP+はもう終盤?

CP+のオンライン企画にどう参加するかなかなかわからないので、 以下のサイトを参考にしてください。 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389848.html 今年はちょうど仕事が忙しい時期にあたっているので、アーカイブを見ることになりそうです。 写真はネタ切れ気味です。 ジョウビタキ、保護色で見つけにくいです。

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ