本日は新しいカメラを使います。

EOS R5 MarkIIの到着です。 開封の儀ですが、やはり梱包は質素になりました。(画像もちっちゃめです。) 箱をあけるとマニュアルがあります。その下に充電器とバッテリーです。 白い袋を取るとこうなります。充電器とバッテリーの下にはカメラがあります。 バッテリーグリップも来ました。 上から撮りました。右手にEOS R5 MarkIIの文字が。 EOS R5 MarkII + RF24-105mm F4L IS USMで撮影しました。ISO5000です。 もう一つ、(ヤリスクロスが生産中止ので)カローラ クロスが2ヵ月連続で販売台数1位です。 https://www.caranddriver.co.jp/business_technology/81571/ こちらもうれしいニュースです。

続きを読む

本日、EOS R5 MarkIIが到着します。

昨日の夜に商品発送のお知らせが来ました。 カメラとバッテリーグリップが夕方届きます。 早く帰ってきて自分で受け取ります。 下取り品はすでに送りました。 ・ご購入商品 商品:(予約)Canon (キヤノン) EOS R5 Mark II ボディ 【【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】【お買い替え応援キャンペーン対象】発売予定日:2024年8月下旬 】 商品:(予約)Canon (キヤノン) バッテリーグリップ BG-R20 【発売予定日:2024年8月下旬 対応機種:EOS R5 Mark II/EOS R5/EOS R6 Mark II/EOS R6】 土曜日も仕事ですが、持って行ってしまいましょうか。 EOS R5で撮影したジョウビタキです。

続きを読む

自動車保険のドライブレコーダー

見守る車の保険のドライブレコーダーが来ました。 https://www.ms-ins.com/personal/car/gk/mimamoru-dr.html 新しいドライブレコーダーはかなり進化しています。 前方だけでなく後方も含めてほぼ360°見守ってくれます。 後方の画像は小さいのですが、PCで録画画像を拡大表示再生ができますからけっこう使えます。 本当は運転席側のフロントガラスの上に設置するのですが、カローラ クロスでは サンバイザーと干渉しますので、助手席側に設置してもらいました。 (サンバイザーを下げるとインカメラ(車内を撮るカメラ)が完全に隠されます。) 営業担当の方が好意で勤務後(夜の10時頃)にやってきてつけてくれたのです。 助手席側に設置しますとドライバーを監視できなくなりますが、我慢しましょう。 居眠りしたら、ふらつき検知などで対応してくれるはずです。 あと駐車中も衝撃があると録画をしてくれる機能もあります。 安心ですが、運転がかなり管理されているとも感じます。 ドライブレコーダー起動画面 フロントカメラの画像 インカメラの画像(Photoshopでドライバーの顔を変えました。変な人になってます。) *運転中は画面は真っ黒です。停車して録画画像を再生すると上のように映像が表示されます。*

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ