PowerShot G7X IIIの不具合とキヤノン新レンズレンズ発表

撮影された写真には異常なないのですが、液晶の右側が黄ばんでいます。(黄色がかっています。) いつものマップカメラで3年前に中古購入です。(中古美品でした。) https://p-sign123.jp/entry/2021/11/24/221721(同じ症状の人のブログ*カメラは違います。) 買い直そうにも中古も含めて高価です。新品なんてネットでは20万円近くで売られています。 電子部品不足なのか、今はミラーレス一眼に注力しているからか、新型も出ません。 そこで 銀座の修理センターに持ち込むことにしました。予約しないといけないので、予約しました。 (はっきり言って予約方法は分かりにくいです。修理のメインは一眼カメラとレンズのようです。) 11月に入ってから持って行きます。果たして最終的な修理費用はいくらか。キヤノンのウェブページで 調べると一律33000円と出ています。まあでも写りはいいし、買い換えも出来ないし、修理してみます。 PowerShot G7X Mark IIIの液晶を別のデジカメで撮影すると右側が黄色いのが分かります。 左下も黄色っぽいですね。 PowerShot G7X IIIで撮影した障子の画像。ちゃんとしてます。右側も黄色がかっていません。 キヤノンから新レンズが発表されました。 RF-S7.8mm F4 STM DUAL https://corporate.canon.jp/newsrelease/2024/pr-103…

続きを読む

庭のホトトギス

複雑な形をしている花です。 今年の初めにホトトギスの茎を雑草と間違って、根こそぎ取ってしまったので、 もう花は咲かないかなと思っていましたが、咲いてくれました。 なんでも取ってしまってはいけませんね。 EOS R5 MarkIIは撮っていて楽しいカメラです。 時に失敗もリカバーしてくれます。

続きを読む

どうも鼻水が出ると思ったら

近所にブタクサがたくさん繁殖していました。 RF28-70mm F2.8 IS STMで撮影したブタクサです。 これがアレルギー性鼻炎の原因です。最近、鼻づまりはそれほどひどくはないですが、 毎年、この時期になると鼻に違和感があります。ひどいときには鼻血が出ます。

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ