私はオールドレンズで楽しんでみます。

新しいレンズがいろいろでますが、オールドレンズもいいですよ。 私はOMレンズ(オリンパス製レンズ)を何本か持っています。 今回はZuiko Auto-W 35mm F2を使いました。カメラはEOS R5 MarkIIです。 レンズなしリリースをOKにすれば、撮れます。 絞りリングでF値を変えて、シャッタースピードはカメラ側で調整します。 「マニュアルモード」で使っています。 今度の休みには他のレンズも使ってみます。 きれいに撮れるものです。

続きを読む

キヤノンからまた新しいRFレンズが出るようです。

デジカメinfoさんの情報です。 https://digicame-info.com/2024/10/3-73.html Canon EOS 公式 instagramより RF35mm F1.4 L VCM、RF24-105mm F2.8 L IS USM Zに続いて、静止画/動画撮影の両方においてプロの高い要求に応える同コンセプトのRFレンズを新たに発表いたします。 写真と動画の境界線を越え、 RFレンズがつむぎ出す確かな表現力を、 あなたの描く力に。 正式発表までぜひ楽しみにお待ちください。 ★発表予定日時:2024年10月30日 13時 @canon_creator_society_jp #キヤノン #canon #eos #RFレンズ #canon 攻めてますね、キヤノン。 旧古河庭園の秋薔薇です。

続きを読む

10月の芝刈り終了

今年はコードレス芝刈り機(マキタ製)を導入して、作業時間の短縮を目指しました。 昨日は曇っていて、作業は楽でしたが、細かなところまですませると汗をかいていました。 まだまだ夏の終わりぐらいの感覚です。 10月16日の芝刈りです。 9月半ばの芝刈り結果です。 どうでしょう。まだ緑の具合は同じようでしょうか。 11月にもし芝刈りをすると芝刈り新記録になります。 マップカメラでもR5 MarkIIとR6 MarkIIが1位と2位を取りました。 いやー、めでたい、めでたい。 https://digicame-info.com/2024/10/9-29.html マップカメラはR5 MarkIIの予約開始時にシステムがダウンしましたからね。 予約の受付が遅れたのではないでしょうか。

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ