年末の鳥撮影散歩

昨日、9時半頃から近所をブラブラしながら、鳥を撮りました。 使用機材はEOS R5 MarkII + RF 100-500mmです。 登場順に紹介すると モズ、イソヒヨドリ、カルガモ、スズメ、コサギ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロです。 アルバムを作成しました。ご覧ください。 Niceをお願いします。PCは記事の下、スマホは記事の上にボタンがあります。

続きを読む

年末の我が家は。。。

昨日からお正月休みになりました。 朝から窓ガラスの掃除をしました。 庭に面した6枚のガラスを一気に拭きました。 最初は寒かったのですが、最後は汗だくでした。 日向は16℃ぐらいあったので、汗をかいたのですね。 次はカローラ クロスが汚れていたので、洗車に行きました。 15時にキーパープロラボで「ミネラルオフ」をしてもらいました。 洗車の度にボディにこびりついた汚れを取ってくれるコースです。 このコースは意外と速く終わります。1時間ぐらいです。 16時に帰ってきて、すぐにカローラクロスの写真を撮ればよかったのですが。。。 忘れていて夜になってしまいました。 それからこのデジカメWatchの記事に興味を持って読みました。 素直にEOS R5 MarkIIの良さが伝わってきました。皆様もどうぞ。 私はこれを買いました!:想像以上の進化に驚いた、4年ぶりの新たな相棒 キヤノン EOS R5 Mark II(中原一雄) Niceをお願いします。PCは記事の下、スマホでは記事の上にNiceボタンがあります。

続きを読む

今日もデジカメネタと車ネタです。

まず、デジカメネタです。 マップカメラから「今ならEOS R5 MarkIIが即納です」ってLINEが来ました。驚きですね。発売当初は全く手に入らなかったR5 MarkIIが今なら(押し詰まった年末ですが)手に入るそうです。このカメラをすぐにほしい人はマップカメラのホームページからEOS R5 MarkIIの在庫確認ページに行ってみるとよいと思います。 マップカメラホームページ:https://www.mapcamera.com/ 次にクラウンスポーツネタです。 いろいろとYouTubeを見ていると疑問が湧いてきます。1)クラウンスポーツはなんとドライブレコーダーが標準搭載です。後付けのドライブレコーダーは不要のようです。駐車中に振動を感知すれば、自動的に録画を始めます。保険に付帯のドライブレコーダーはどうしたらいいのでしょう。レコーダー付きでない保険に変えればよいのでしょうか。でも今、カローラクロスについているドライブレコーダーは事故などを検知すれば、すぐに事故の様子を撮影した動画を保険会社に報告してくれるので、緊急対応としては完璧ですね。 2)また走行中も同乗者がテレビが見られるTVキャンセラーなる装置があるようです。これってネーミングがおかしいですね。TVを走行中も見られるようにするのですから、TV activator(TVアクティベーター)の方が理にかなっています。でも今時の車は複雑でTVを見られるようにするといろいろな不具合なども出るようです。安全装置が効かないのは恐いです…

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ