今年購入したミラーレス一眼その1

本日は、今年購入したミラーレス一眼カメラの中の一つOM-1 MarkIIについてレポートします。 私の印象:基本的にキープコンセプトなので小型、軽量です。バッテリーグリップをつけても大した重さにはなりません。 小型・軽量はありがたいです。歳をとると重いカメラを長時間持って歩くのはキツイですから。 カメラ到着時の様子 https://kazutoku-blog.seesaa.net/article/2024-02-24.html ユーザービリティの向上 https://kazutoku-blog.seesaa.net/article/2024-02-27.html この記事にはOM-1と比較して使いやすくなった点が書かれています。 1)前後のダイアルに指がしっかりとかかるような加工を施した。 2)AFがこれまでより優れている。 3)夜景が手持ちで撮れる。(補正効果最大8.5段の手ぶれ補正機構) 4)連続して撮影できる枚数が倍増した。 5)明暗差のある風景を美しく撮影できる。(ライブGND)などなど ただし、動画機能はベストではない。 AF性能の改善を報告する記事です。 https://kazutoku-blog.seesaa.net/article/2024-04-16.html そしてOM-1 MarkIIでは被写体検出と追尾AFが統合されました。 これで撮影しやすくなりました。 画質は先代のOM-1と大して変わりません。イメージセンサーがそれほ…

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ