ZD ED 70-300mm F4-5.6+テレコンバーター1.4×を使って撮影してきました。
天候は時々陽が差す薄曇り。あまりよい条件ではありません。
とりあえず、広角端(196mm)と望遠端(842mm)の写真を見てください。
198mm
842mm
一脚を使用しています。次に望遠端で梅を撮ってみました。
テレコンバーターを付ける前と比較して、やや甘い画像になっていますね。
カメラ内でシャープネスとコントラストを調整しないとシャキッとした写真になりません。
また一脚は役不足で、三脚が必須です。
今日は公園に鳥が少なかったです。メジロくんには会えませんでした。
鳩を撮っても、ハクセキレイを撮っても今ひとつ満足する結果は得られませんでした。
もう少し、暖かくなったら、再チャレンジです。。。
のちほど、みんぽすさんからお借りしたレンズSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMのレポートを掲載します。
この記事へのコメント
kazutoku
Niceをありがとうございます。
ほりけんさま
Niceをありがとうございます。
カムバックおめでとうございます。
今造ROWINGTEAMさま
Niceをありがとうございます。
hako
kazutoku
Nice&コメントをありがとうございます。
ほんとにたいへんです。光量が不足するとAFが迷います。
仕方がないのでISO感度を400に設定しました。
えがみ
代償なしに性能は得られないので…。
何はともあれ、1、2枚目を比較すると、その拡大率に驚かされます。
SilverMac
シンシン。
ピクチャスタイルをシャープネスをやや強めにしています。
kazutoku
Nice&コメントをありがとうございます。
そうなんですよね。超望遠の代償は背負わなければなりません。
SilverMacさま
Nice&コメントをありがとうございます。
テレコンはコンデジよりうーんと高いので、今回の結果にはややがっかりしています。
次回から三脚を持って行きます。
シンシン。さま
Nice&コメントをありがとうございます。
私も次回からはシャープネスとコントラストを上げて撮ります。
kjislandさま
Niceをありがとうございます。
あんれにさま
Niceをありがとうございます。
soneさま
Niceをありがとうございます。
mituさま
Niceをありがとうございます。
s-imgさま
Niceをありがとうございます。
gyaroさま
Niceをありがとうございます。
kazutoku
Niceをありがとうございます。
JBOYさま
Niceをありがとうございます。
マサコさま
Niceをありがとうございます。
kazutoku
Niceをありがとうございます。
skullmaniaさま
Niceをありがとうございます。
まるまるさま
Niceをありがとうございます。
tomoyuriさま
Niceをありがとうございます。
kazutoku
Niceをありがとうございます。
kazutoku
Niceをありがとうございます。