ipad2、おもしろいです。(2)

ipad2ですが、順調に仕事とエンタメに使っています。

110529_001.jpg

連絡先にgoogleメールに登録されているアドレスをインポートしました。
これでipad2からほぼすべての人にメールができるようになりました。
メールにはgmailをセットしてあります。

プレゼンをipadでしたくて、定番ソフトの『keynote』をインストールしました。
次にメールに添付されてくるいろいろなファイルをきちんと見たかったので『Good Reader』をインストールしました。
ワードファイルをきちんと表示でき、プロジェクターに出せました。
しかし、ちゃんとした使い方があまりよく分かっていません。マニュアルも出ているようですね。
それからどうしてもipad2の中身が知りたかったので『Systeminfo』を購入。無料のものもありましたが、表示できる情報の豊富さでこれにしました。
CatchAppは定番のフリーのソフト検索アプリです。いろいろなソフトを検索できます。
PS Expressもフリーのアプリで、フォトショップ系画像処理ソフトです。

VGAアダプター、カメラコネクションキットを購入しました。
110529_002.jpg
(これはカメラコネクションキット)

コネクションキットはこちらの方がいいです。
でもただいま品切れ中です。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADRIP001

ipad2への入力の速さを考えるとキーボード(カーソルキー付き)がほしいです。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-SKB018/index.html

キーボードって悩みますね。できるだけコンパクトなものを探しています。
ケースと一体になっているものが出ていますが、それだとノートPCと重さが変わらなくなります。
ipad2の軽さや薄さが台無しになります。
上のキーボードはアップルストアでも同じようなものを売っていますが、シリコン式ですから、
通常のキーボードと比べて、打ち心地はどんなものでしょうね。。

諸々の費用
VGAアダプター+カメラコネクションキット=約6000円
keynote=1200円
GoodReader=600円
Systeminfo=115円

合計:7875円

本日、VAIO X(インテルAtomプロセッサー搭載の)に久しぶりに触りましたが、
圧倒的にipadのほうが速いです。iOS、恐るべしです。はっきり言ってもうノートPCには戻れないかなあ。

いやー、ipad2は奥が深いです。

ところで
自動開閉式レンズキャップがついたXZ-1はまだ売っています。
http://fotopus.com/campaign/c110518a/

この記事へのコメント

  • Silvermac

    20台限定が一桁以上多いようですね。
    2011年05月30日 05:51
  • kjisland

    そうですね、iPad2。私も現役でしたら、即買いで授業に活かしていたと思いますが。今はプレゼンの機会もなく、、、、。でも、そうか、写真展でもプレゼンすればいいのか。。紹介ありがとうございます。
    2011年05月30日 11:53
  • kiyo

    ちゃくちゃくと、iPad2に入れ込んでいますね。(笑。
    あと、HDMIアダプタもあった方が、今後は良いのでは?

    なお、VGA出力に対応したアプリもいろいろありますので、
    お試し下さい。

    XZ-1のオートレンズキャップのキャンペーンですが、
    多分、いつものオリンパスの限定キャンペーンと同じで、
    表向きは限定数ですが、注文された数だけキャンペーン品が出てくるのでしょう。
    お陰で、UNの一般販売品が、枯渇しています。
    いつ、入手できるか不明な状況です。

    2千円の某中国製のリコーの特許侵害が明らかな製品は、普通に売っているんですが、手動で加工する関係でUNの方のは、数ができないようですね。
    面白い状況です。
    2011年05月30日 13:11
  • プースケ

    こんばんは♪ 色々使えてとても便利そうですね!
    PCが壊れて修理に出していますが、1ケ月ほど
    かかると言われました。小さなノートPCだと使い
    にくいですが、しばらく頑張ります♪
    2011年05月30日 22:04
  • kazutoku

    SilverMacさま
    Nice&コメントをありがとうございます。
    確かに20台以上はありそうですね。

    kjislandさま
    Nice&コメントをありがとうございます。
    ipad2のプレゼン能力はすごいですよ。是非、お試しを。

    kiyoさま
    Nice&コメントをありがとうございます。
    HDMIアダプター、考えておきます。
    オリンパスのキャンペーンはそうなんですね。
    私の同僚もキャップを6月半ばまで待たされて泣いていました。
    中国製はねえ。。。

    プースケさま
    Nice&コメントをありがとうございます。
    そうなのですか。これを機にipadなんて考えませんか。
    確かに入力がたいへんなんですけどね。

    bitさま
    Niceをありがとうございます。

    perseusさま
    Niceをありがとうございます。

    私が三人目さま
    Niceをありがとうございます。

    あんれにさま
    Niceをありがとうございます。

    tomoyuriさま
    Niceをありがとうございます。

    Pacific_Oceanさま
    Niceをありがとうございます。

    majomaruさま
    Niceをありがとうございます。

    kouさま
    Niceをありがとうございます。

    ポルンさま
    Niceをありがとうございます。

    kazutoさま
    Niceをありがとうございます。

    みたやんさま
    Niceをありがとうございます。

    takemoviesさま
    Niceをありがとうございます。

    yoshinorhythmさま
    Niceをありがとうございます。

    sionさま
    Niceをありがとうございます。

    とみっちさま
    Niceをありがとうございます。

    あんぱんち~さま
    Niceをありがとうございます。

    ohbayashiさま
    Niceをありがとうございます。

    hakoさま
    Niceをありがとうございます。

    注連本の眼科学さま
    Niceをありがとうございます。

    ryo1216さま
    Niceをありがとうございます。

    マチャさま
    Niceをありがとうございます。

    JBOYさま
    Niceをありがとうございます。

    ブラザーボブかきもとさま
    Niceをありがとうございます。

    プースケさま
    Niceをありがとうございます。
    2011年05月30日 22:49

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ