3時間にわたって、プレゼンを作成していましたが、バッテリーの減り具合は
90%→70%と20%でした。途中で席を立つこともありましたが、1時間で6.7%ぐらい
減っていきます。先日のレポートでも述べましたが、生産性が上がるので、アプリを行き来して
辞書をひいたり、ワードファイルを見たり、色々してしまうので、このぐらいは仕方がないのかと
思います。トラックパッドのないSmart Keyboard Folioは文字入力に向いていて、それに集中
しますので余計なことをしない分、ほとんどバッテリーは減らないという感触です。
またiPad OSのライブ変換ですが、すごいですね、うまく使いこなせば、文字入力の能率は
確実に向上します。
Apple SIM についても一言。
これって最近すごくなっていて、物理的なSIMカードがなくても使えるのですね。
ここをご覧ください。https://support.apple.com/ja-jp/HT203089
Magic Keyboardの表面にはアップルマークがついています。

この記事へのコメント
らしゅえいむ
kazutoku
Nice&コメントをありがとうございます。
そう言ってくださるとレポートするかいがありますね。
感謝いたします。
kazutoku
Niceをありがとうございます。
鉄腕原子さま
Niceをありがとうございます。
@ミックさま
Niceをありがとうございます。
ryo1216さま
Niceをありがとうございます。
ストックンさま
Niceをありがとうございます。
私が三人目さま
Niceをありがとうございます。
tochiさま
Niceをありがとうございます。
kuwachanさま
Niceをありがとうございます。
eva-chinさま
Niceをありがとうございます。
yu-papaさま
Niceをありがとうございます。
ffmlさま
Niceをありがとうございます。
momoさま
Niceをありがとうございます。
足立sunnyさま
Niceをありがとうございます。