EOS R5 MarkIIとRF28-70mm F2.8 IS STMでトンボを撮りました。

このレンズはけっこう被写体に寄れるので、トンボを大きく写せました。
28mmの広角側では27cm、70mmの望遠端では35cmまで被写体に寄れます。
これはイメージセンサーから被写体までの最短距離を示しています。
レンズの先端からですと被写体までの距離はもっと短くなりますね。
(実測したところ広角端ではレンズ先端から被写体まで13cmでした。
望遠端では19cmでした。)

R52_0606

けっこう大きく写せて驚きました。
是非、Flickrでオリジナルをご覧ください。

R6+EF100-400mm+2倍テレコンの画像も貼ります。800mmで撮影のトンボ
2020年10月1日撮影です。
ER6_2292

この記事へのコメント

  • kazutoku

    鉄腕原子さま
    Niceをありがとうございます。

    Kameさま
    Niceをありがとうございます。

    @ミックさま
    Niceをありがとうございます。

    私が三人目さま
    Niceをありがとうございます。

    xml_xslさま
    Niceをありがとうございます。

    yoshidaさま
    Niceをありがとうございます。

    momoさま
    Niceをありがとうございます。

    Boss365さま
    Niceをありがとうございます。

    ryo1216さま
    Niceをありがとうございます。

    ffmlさま
    Niceをありがとうございます。
    2024年10月03日 21:02
  • kazutoku

    夢の狩人さま
    Niceをありがとうございます。
    2024年10月03日 21:41
  • kazutoku

    茶苑呑さま
    Niceをありがとうございます。
    2024年10月04日 16:07
人気ブログランキングでフォロー

過去ログ