安全にというのは車の安全システムに干渉することなくという意味です。
この思いを叶えてくれる製品がありました。

Car TV Mateという製品です。Youtubeに製品紹介ビデオがあります。
iPhoneでもAmazon Fire Stickでも、Car TV MateのHDMI端子経由で車にUSB接続すると
Amazon Prime や Youtube が見られるというもので、この製品を購入して実践しましたが、
カローラ クロスでも問題なく、映画や番組が見られました。
1万7000円程度の製品ですが、非常に安定して動作します。簡単に言えばHDMI中継器みたいなものです。
Amazonに同じ内容の商品がたくさん出品されています。私は商人屋さんのCar TV Mateを購入しました。
以下の解説ビデオが丁寧で、たいへんによく分かります。
Fire Stickの接続はこんな感じです。私のCar TV MateのUSBポートは給電ができるのでFire Stickの電源をこのポートから取っています。

車のナビ、TV、安全装置とは全く別系統になっているので、安心して使えます。
TV、地図、USB接続のCar TV Mateを切り替えて使えばいいだけです。
iPhoneもつなげられます。片方がUSB Type C、もう片方がHDMIになっているケーブルを用意すればよいだけです。
メジロです。やっぱり、かわいいですね。

テレビ放送もFire Stickで視聴可能なのですが、動作が不安定だと思います。
気になる方は「fire tv stick テレビを見る」でYoutubeを検索してください。
もちろん、運転者は安全上、テレビ画面を見てはいけません。この装置は同乗者のためのものです。
Niceをお願いします。PCは記事の下に、スマホは記事の上にボタンがあります。
以下はiPhone編です。
片方がUSB type C、もう一方がHDMIのケーブルを用意して、Car TV MateのHDMIにつなげれば簡単にYoutube等のビデオ、テレビ録画、映画を楽しめますが、これですとiPhoneのバッテリーが減っていきます。
iPhoneに給電しながら、映像を見るために以下のアダプターを買いました。

USB Type c HDMI アダプタ Tuwejia usb タイプc 4K 解像度 hdmiポート+USB 3.0ポート+USBタイプC急速PD充電ポート変換 アダプタ UHD MacBook Pro/MacBook Air 2023 iPad Pro 2023/Galaxy S20/USB C デバイス対応
用意するケーブルはHDMIケーブルとUSB Type A to Type Cケーブルです。USBケーブルはiPhoneの給電に使います。
購入したTuwejia(トゥーウェイジア)のアダプターに二つのケーブルを以下のようにつなぎます。
やや画像がピンボケですが、すみません。

Car TV Mateの方には以下のようにつなぎます。

接続は難しくありません。HDMI同士をつなぎ、USB(TypeA)口にUSBケーブルをつなぎます。
全体像はこんな感じです。Car TV MateのUSBケーブルはカローラ クロスのUSBにつながっています。

これでOKです。Youtube、Amazon Prime、Tverなどが見られます。
いろいろな映像を楽しむのは同乗者の人たちです。運転をする人は車を止めて楽しみましょう。
この記事へのコメント
kazutoku
後で記事をあげます。