デジカメの人気が再燃している5つの理由

https://japan.cnet.com/article/35230006/

こちらの記事をご覧ください。

(コンパクト)デジカメ人気再燃の理由は以下の通りです。

1)レトロ感(故きを温ねて新しきを知る)
2)特別感(スマホと違う撮影法)
3)スマホから切り離されている(デジカメは写真を撮るだけの道具)
4)スマホとは違う写真が撮れる(スマホの写真は人工的)
5)TikTokではデジカメが流行っている

PowerShot G1で撮影した画像です。
https://kazutoku.main.jp/G1_pic/index.htm

このデジカメは補色CCD(フィルター)を搭載していました。
PowerShot G2以降は原色CCD(フィルター)になりました。
【補色CCDの特徴】
 C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)のフィルターを用いて、演算処理により色の3原色(R・G・B)を作り出す
 原色フィルターに比べ、光の透過率が高いため高感度で描写に優る
 原色に変換する必要があるため、色の発色では劣る
 一般的に原色フィルターに比べて色が薄いため、発色が劣るといわれているが、感度が高くノイズが少ない
PG2_IMG.jpeg

PowerShotシリーズとは

この記事へのコメント

  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月14日 00:31
  • kazutoku

    kameさま
    ご訪問をありがとうございます。
    2025年03月14日 07:57
  • Boss365

    こんにちは。
    デジカメですが、今思えば「レトロ感」ありますね。
    当時はお仕事・現場撮影用で使用していました。
    スマホもデータ容量があるので・・・
    お手頃価格のデジカメあれば、欲しいかな!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月14日 08:26
  • kazutoku

    Boss365さま
    コメントをありがとうございます。
    明日の記事に売れ筋のコンデジを載せます。
    参考にしていただければ幸いです。
    (私が調べたわけではありませんが。)
    2025年03月14日 15:20
  • ffml

    Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。
    今日もカワセミを見ました。あっちから飛んで来て、反対方向に飛んで行ったので、写真は撮れませんでした。
    2025年03月14日 15:35
  • kenji-s

    手ごろなコンパクト一眼がないかと思ってます
    2025年03月14日 18:52
  • kazutoku

    りっとん2さま
    ご訪問ありがとうございます。
    2025年03月14日 23:12
  • kazutoku

    ffmlさま
    コメントをありがとうございます。
    私の方は最近はカワセミを見ることもありません。。。
    2025年03月14日 23:13
人気ブログランキングでフォロー

過去ログ