2025年03月21日 今年第1回目の芝刈り 昨日は勝手に芝刈り日和と決めて、芝刈りしました。こんな感じです。昨年10月の状態です。庭には花ニラとユキヤナギが咲き始めました。やっと春ですかね。最後に先日いただいたコサージュです。まるで生花のようです。
kazutoku marimoさまコメントをありがとうございます。春は花で賑やかになります。亡くなった父が植えてくれていたのでなんとか維持していますが、紫陽花はだめになりました。何か新しい花をと今考え中です。芝生は10月までは月1回芝刈りが必須です。夏場がきついです。昨年からバッテリー式の芝刈り機に変えました。手押しはキツいです。また今頃から5月までに飼料をまいています。
Boss365 こんにちは。お庭の芝刈り、お疲れ様でした。奥でパットの練習が出来そうですね。花ニラですが、可愛く綺麗な色彩です。咲くのは平年並みかな?ところで、コサージュですが、最近は身に付ける機会が全くなしです!?(=^・ェ・^=)
kazutoku Boss365さまコメントをありがとうございます。バットを振れるほど広くはないですね。😅花ニラの開花は例年並みですね。コサージュの進化は目覚ましく、最近は生花と見分けがつかないほどです。
kazutoku ffmlさまコメントをありがとうございます。そんなに人気なのですね。鳥撮影用のコンデジでしたら、ニコンのP950はどうでしょうか。明日の記事でも触れますが、望遠端は2000mmです。難点は約1kgあることです。留まっている鳥なら大きく写せます。
この記事へのコメント
marimo
芝生のお手入れは大変だと聞きますが…
kazutoku
コメントをありがとうございます。
春は花で賑やかになります。亡くなった父が植えてくれていたのでなんとか維持していますが、紫陽花はだめになりました。
何か新しい花をと今考え中です。
芝生は10月までは月1回芝刈りが必須です。夏場がきついです。
昨年からバッテリー式の芝刈り機に変えました。手押しはキツいです。
また今頃から5月までに飼料をまいています。
yoshida
うらやましいです。
kazutoku
コメントをありがとうございます。
何とか退職後も維持していきたいと思います。
維持費もけっこうかかるのでその捻出が課題です。
Boss365
お庭の芝刈り、お疲れ様でした。奥でパットの練習が出来そうですね。
花ニラですが、可愛く綺麗な色彩です。咲くのは平年並みかな?
ところで、コサージュですが、最近は身に付ける機会が全くなしです!?(=^・ェ・^=)
kazutoku
コメントをありがとうございます。
バットを振れるほど広くはないですね。😅
花ニラの開花は例年並みですね。
コサージュの進化は目覚ましく、最近は生花と見分けがつかないほどです。
ffml
kazutoku
コメントをありがとうございます。
そんなに人気なのですね。鳥撮影用のコンデジでしたら、
ニコンのP950はどうでしょうか。
明日の記事でも触れますが、望遠端は2000mmです。難点は約1kgあることです。
留まっている鳥なら大きく写せます。
tochi
我が家の少しの芝も、刈らなくては
kazutoku
コメントをありがとうございます。
3月に刈っておくと4月から芝の伸びがよいそうです。
夢の狩人
とても素敵ですね!
ニラの花は何処にでもありますが
必ず目が止まってしまいます・・・。
kazutoku
コメントをありがとうございます。
庭を褒めていただき、感謝です。
私も花ニラ大好きです。