ただいまです。

午前中にカンボジアから家に帰りました。いやーーーー、日本は寒いですね。気温差30度です。カンボジアの蒸し暑さが懐かしい日でした。帰りの飛行機はJALでした。プレミアムエコノミーの座席を堪能しました。ひとまず、本日はカンボジアの子供たちの笑顔をどうぞ。

続きを読む

孤児院にてその2

昨日も孤児院でボランティア活動をしました。朝、6時から訪問し、一緒に朝の掃除も体験しました。みんな、一生懸命に自分たちのくらしの場をきれいにしていました。それからカレーを作りました。悪戦苦闘しました。出来上がったカレーです。美味しそうですね。午後はうちわづくりをしました。この子は絵がとても上手です。通訳ガイドになりたいそうです。撮影:PowerShot S90カンボジアの回線が細いので、明日帰国しましたら、返事をいたします。そして皆さんのところへもできる限り伺います。

続きを読む

カンボジアの孤児院にて

プノンペンから約3時間半(約184km)の道のりをひたすらバスで走り、たどり着いたのは今回のメインイベント、孤児院訪問です。園の子供は大喜び、ひたすら遊びました。もちろん、まき割り、畑の雑草つみ、などの奉仕活動もしました。子供たちの笑顔をたくさん見られて、よかったです。明日はカレーを作りに行きます。昼食の後に黙々と掃除をする子供。ちょっと恥ずかしがってのポーズです。みんなで記念写真です。誰が誰だか分りません。この記念写真の後、園からホテルに移動しました。Pursat(ポーサット)のホテルです。ポーサット一の大きなホテルですが。。。シャワーは調整してもらいましたが、ぬるま湯しか出ませんでした。他の部屋では熱湯が出たそうです。部屋のつくりはしっかりしているんですが。。。でもインターネットが無線LAN接続で無料です!!びっくりです。スピードも遅くありません。こういうアンバランスさがカンボジアなのです。夕食のレストランはこの地域では高級料理店だと思いますが、虫と格闘しなければなりませんでした。なかなか難しいです。でもこういう経験が子供たちを精神的に大きくします。撮影:PowerShot S90付記:S90を使って思うのは継続して使っているとカメラのバッテリー部分が熱くなります。カメラの右側部分です。バッテリーが薄い分、撮影枚数の限界が早く来ます。旅行ではバッテリーを二つ持っていくとよいでしょう。特筆すべき点は「暗いところ(暗くて被写体がはっきりとわからないところ)」でも液晶モニターが見やすことです。増感し…

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ