PD給電器(急速充電器)を新しくしました。

2年ぐらい前に、USB-Cタイプのポートを備えるPD給電(充電)器(65W)を購入しましたが、 今年は11月半ばに長期研修旅行が入りましたので、より小さく・より軽い給電器を買いました。 ノーブランドと言っていましたが、老舗Aukey製でした。よかったです。 黒が新しい給電器(充電器)です。一回り小さいですよね。 先日、このブログで悩んでいたiPad Pro 11型用のキーボードもヨドバシで現行型ではなく、旧型を 手に入れました。キーボードは中古に手は出さない方がいいです。 (ヨドバシでは旧型のキーボードを売っています。10/07 7:00時点) https://kazutoku.blog.ss-blog.jp/2022-09-27 着実に旅行の準備を進めています。

続きを読む

キーボードについて思案中。。。

iPad Proネタです。 大分、純正キーボードフォリオが老朽化してきました。 ケースの外側はテカっており、ケースの端のシールが剥がれてきています。 結局、重さとかを考えると純正フォリオ(約26000円)を買うということになるのでしょうか。 何か安くてよいキーボードありませんかね。 OM-1で撮影した。ヘリです。600mmの撮影です。 トリミング画像

続きを読む

65wの充電器+USB Type-Cケーブルで充電してみました。

本日は勤務先でiPad Proを7時間ぐらい連続で使用しましたところ、 バッテリーの残量が30%になってしまいました。 仕方がないので、65Wの充電器を使ってみました。両端がUSB Type-Cであることが急速充電の 条件となりますが、その条件を守って充電したところ、30分足らずで残量78%まで回復しました。 1時間しっかりと充電すれば満充電になりそうです。PD USB給電ってすごいですね。 ところで本日到着のNEC PCのニューモデルが出てしまいました。 型落ちとなりましたが、重さではまだまだトップクラスの軽量PCです。 二、三年使いましたら、また考えましょう。 詳しいレビューです。 NEC LAVIE Direct PM(LAVIE Pro Mobile)2020年夏モデルの特徴レビュー - the比較

続きを読む

人気ブログランキングでフォロー

過去ログ